2世帯住宅 駐車場3台可
現在月極駐車場。契約後2か月以降のお引渡しです。
上水道引き込み費用(買主負担)
築年数は〇〇年ですが、外観・内観ともに非常に綺麗な状態でおすすめです。日当たりもよく交通の便も良いため住みやすい物件と思われます。築年数は〇〇年ですが、外観・内観ともに非常に綺麗な状態でおすすめです。日当たりもよく交通の便も良いため住みやすい物件と思われます。
上水道引込はあるが地下水を利用。土砂災害警戒区域(急傾斜地)・土砂災害特別警戒区域(急傾斜地)に指定
駐車場として利用中のため引渡しまでに2,3か月要。北側隣地の樹木越境は解消予定。
土地2筆有(232番3 284.19m2・231番4 230.61m2) 建物有(木造瓦・鉄板葺2階建 延べ床面積116.42m2(35.21坪) 昭和44年8月築) 更地渡し 分割相談可 旧既存宅地
水道設備負担金30万円、下水道受益者負担金300円/?、境界基礎ブロック費用要。雨水放流同意金5000円要。
※水道設備負担金1区画33万円(税込)、下水道受益者負担金1平米当たり300円、境界基礎・ブロック費用必要(区画により異なります)
建蔽率:60%・70% 容積率:172%・200%水道設備負担金1区画30万円下水道受益者負担金1㎡当り300円境界基礎・ブロック費用必要(区画により異なります)雨水放流同意金1区画5000円接面:開発道路
水道設備負担金30万円、下水道受益者負担金300円/㎡、境界基礎ブロック費用要。雨水放流同意金5000円要。