建物 木造瓦葺2階建(77.00㎡・63.76㎡)2棟有。解体は相談
解体更地渡し(中古でも可)イエローゾーン該当(一部レッドゾーンに該当しています)引き渡し予定(2023年7月以降)
古照遺跡内に該当、試掘済み実測面積101.77㎡-セットバック2.31㎡=有効実測面積99.46㎡
水道負担金30万円、下水道負担金250円/㎡
上物アリ解体は相談。S44年7月築、未登記増築あり。幹線道路沿い、事務所・店舗・住宅用地として。
水道設備負担金38.5万円(税込・加入金含む)、下水道受益者負担金要。境界基礎・ブロック費用要。
水道設備負担金33万円(税込)要(加入金含まず)境界基礎・ブロック費用要。
※水道設備負担金1区画当たり33万円(税込み)※境界基礎、ブロック費用必要(区画により異なる)※下水道受益者負担金1㎡当り350円※ゴミ置き場負担金:1万1千円(税込)※区画面積の増減可能
・水道設備負担金:33万円・境界基礎・ブロック費用必要(区画により異なります)
水道設備負担金33万円(税込)、境界基礎・ブロック費用要。